2009年12月14日
エコキャップありがとう
ちょっと連絡が遅くなってしまいましたが・・・・・・
12月9日エコキャップを持ってきていただきました。
長野幼稚園様
幼稚園代表3名と保護者様、園長先生でおこしくださいました。
かわいい手作りのエコキャップBOXに入れてきてくれましたよ
この箱は豊田支所内の回収BOXとして使用させていただきます
12kg 約4800個のエコキャップを持ってきてくれました。
ご協力ありがとうございます
スポーツクラブAXTOS磐田様
http://www.axtos.com/shop_iwata/
いつもありがとうございます
今回は35kg 約14000個のキャップを持ってきていただきました。
今後もよろしくお願いします
いわた市民活動センターではエコキャップの回収をしています。
なぜエコキャップを集めるの?
エコキャップ運動(エコキャップうんどう、Ecocap Movement)とは、ペットボトルのキャップを回収して再資源化事業者に販売することで得られた売却益を開発途上国の子どもへのワクチン代として寄贈する運動。特定非営利活動法人エコキャップ推進協会が推進している。
ペットボトルのキャップ収集事業を行い、キャップをゴミとして焼却処分するのではなく再資源化を促進することで、焼却処分に伴うCO2の発生を抑制し「地球環境を改善する」併せて、キャップの再資源化で得た売却益をもって「世界の子どもたちにワクチンを寄贈し救済する」などに寄与することを目的としている[1]。
みなさんもキャップは捨てずにすこしづつでも集めてみてください
ご協力お願いします。